初詣は青島
東京に帰る娘を空港に送るのに宮崎市方面へ。普通なら空港直通の電車で帰るところだがドライブがてら青島に初詣に行くことにした。一昔前なら青島まで3~4時間、下手すると5時間は覚悟した行程だが高速道路開通や国道の改良で門川から青島まで1時間半。すでに4時ごろだったので影が長い。おまけに超寒い。

P1022078 posted by (C)オトジマ
一昨年来た時には赤錆びて見苦しかった欄干が新品になっている。

P1022079 posted by (C)オトジマ

P1022083 posted by (C)オトジマ

P1022087 posted by (C)オトジマ
寒風吹きすさぶ夕刻にもかかわらず大勢の善男善女がお参り。

P1022088 posted by (C)オトジマ
熊手や破魔矢を買う人も多い

P1022090 posted by (C)オトジマ
ありとあらゆるおみくじが。

P1022092 posted by (C)オトジマ

P1022098 posted by (C)オトジマ
満潮のようだ

P1022100 posted by (C)オトジマ
良い子達、落ちたら凍え死ぬよ!

P1022103 posted by (C)オトジマ
お参りのあとは娘を送って空港へ。見送りデッキもとんでもなく寒いがけっこう大勢の若い女性達が飛行機を見物していた。

P1022115 posted by (C)オトジマ
屋上に小型機が展示してある。航空大学で使っていた練習機。

P1022114 posted by (C)オトジマ
出発しようとするボンバルディア機。小さいプロペラ機と思っていたら意外と大きい。

P1022112 posted by (C)オトジマ
離陸したところ。暗いのでブレブレ

P1022119 posted by (C)オトジマ
空港内は二日というのに大賑わい

P1022120 posted by (C)オトジマ

P1022122 posted by (C)オトジマ

P1022078 posted by (C)オトジマ
一昨年来た時には赤錆びて見苦しかった欄干が新品になっている。

P1022079 posted by (C)オトジマ

P1022083 posted by (C)オトジマ

P1022087 posted by (C)オトジマ
寒風吹きすさぶ夕刻にもかかわらず大勢の善男善女がお参り。

P1022088 posted by (C)オトジマ
熊手や破魔矢を買う人も多い

P1022090 posted by (C)オトジマ
ありとあらゆるおみくじが。

P1022092 posted by (C)オトジマ

P1022098 posted by (C)オトジマ
満潮のようだ

P1022100 posted by (C)オトジマ
良い子達、落ちたら凍え死ぬよ!

P1022103 posted by (C)オトジマ
お参りのあとは娘を送って空港へ。見送りデッキもとんでもなく寒いがけっこう大勢の若い女性達が飛行機を見物していた。

P1022115 posted by (C)オトジマ
屋上に小型機が展示してある。航空大学で使っていた練習機。

P1022114 posted by (C)オトジマ
出発しようとするボンバルディア機。小さいプロペラ機と思っていたら意外と大きい。

P1022112 posted by (C)オトジマ
離陸したところ。暗いのでブレブレ

P1022119 posted by (C)オトジマ
空港内は二日というのに大賑わい

P1022120 posted by (C)オトジマ

P1022122 posted by (C)オトジマ